教化研究 ―毎年発行―


 浄土宗総合研究所が創立された平成元年より発行を開始しており、各プロジェクトの年度ごとの活動報告、研究成果報告、研究ノート(個人の論文あるいは統一テーマ以外の報告)などが掲載されています。

 

【これまでの刊行物】

 

第1号(1990年)/第2号(1991年)/第3号(1992年)/4号(1993年)/第5号(1994年)/第6号(1995年)/第7号(1996年)/第8号(1997年)/第9号(1998年)/第10号(1999年)/第11号(2000年)/第12号(2001年)/第13号(2002年)/第14号(2003年)/第15号(2004年)/第16号(2005年)/第17号(2006年)/第18号(2007年)/第19号(2008年)/第20号(2009年)/第21号(2010年)/第22号(2011年)/第23号(2012年)/第24号(2013年)/第25号(2014年)/第26号(2015年)/第27号(2016年)/第28号(2017年)/第29号(2018年)/第30号(2019年)/第31号(2020年)/第32号(2021年)


バックナンバー&目次

第34号(2023年)

ダウンロード
教化研究_No34_rp.pdf
PDFファイル 8.9 MB

令和四年度 研究活動報告

  • 総合研究 四十八軽戒の現代的理解
  • 総合研究 次世代継承に関する研究
  • 総合研究 浄土宗寺院における対人援助の研究―浄土宗カウンセリング―
  • 総合研究 科学技術の進展に伴う社会の変化と浄土宗の対応
  • 総合研究 浄土宗寺院における社会事業の地域間連携の展開
  • 総合研究 宗立宗門学校における仏教教育
  • 総合研究 浄土宗の平等思想とLGBTQ
  • 応用研究 「和語灯録」現代語訳の研究
  • 応用研究 海外開教区用儀式文例作成
  • 応用研究 釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 応用研究 浄土宗祖師の諸伝記の研究
  • 応用研究 浄土宗関連情報デジタルアーカイブ研究
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究(常用の偈文を通した法話の研究)
  • 基礎研究 教学研究Ⅰ(善導大師『観経疏』現代語訳化)
  • 基礎研究 教学研究Ⅱ(京都分室)
  •  

♢研究成果報告

  • 現代語訳『五重相承節要』教学研究Ⅱ(京都分室)
  • 常用の偈文を通した法話の研究(二)布教研究
  • 移植医療をめぐる最近の動向科学技術の進展に伴う社会の変化と浄土宗の対応

 

♢研究ノート

  • 善導『観経疏』現代語訳⑤/教学研究Ⅰ(善導大師 『観経疏』 現代語訳化)研究ノート
  • 『浄土本朝高僧伝』 ( 『浄土鎮流祖伝』 ) 、四祖良暁・五祖蓮勝・六祖了實・七祖聖冏上人伝の書き下し/浄土宗祖師の諸伝記の研究
  • 英訳「諸人伝説のことば」 「黒田の聖人へ遣わす御文」 「登山状」抄訳/浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究

♢参考資料

  • 施餓鬼参考資料/法式研究

 

令和4年度研究課題別スタッフ一覧

令和4年度研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員一覧

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

第33号(2022年)

ダウンロード
教化研究_No33_rp.pdf
PDFファイル 13.1 MB

♢令和三年度 研究活動報告

  • 総合研究 現代社会における戒と倫理―授戒の意義―
  • 総合研究 次世代継承に関する研究―ネクストステージへの儀礼の創造―
  • 総合研究 浄土宗寺院における対人援助の研究―浄土宗的カウンセリング―
  • 総合研究 科学技術の進展に伴う社会の変化と浄土宗の対応
  • 総合研究 浄土宗寺院における社会事業の地域間連携
  • 総合研究 宗立宗門学校における仏教教育
  • 総合研究 浄土宗の平等思想とLGBTQ
  • 応用研究 「和語灯録」現代語訳の研究
  • 応用研究 海外開教使養成研究及び海外開教区用儀式文例作成
  • 応用研究 釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 応用研究 浄土宗祖師の諸伝記の研究
  • 応用研究 浄土宗関連情報デジタルアーカイブ研究
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究 教学研究Ⅰ(東京)
  • 基礎研究 教学研究Ⅱ(京都分室)
  • 委託研究 包括宗教法人におけるSDGsへの取り組みのあり方(企画調整室委託)

 ♢研究成果報告

  • 『黒谷上人語灯録』 (和語)現代語訳巻第十二/『和語灯録』現代語訳の研究
  • 善導『観経疏』現代語訳④/教学研究Ⅰ(東京)
  • 『ルビ付き盂蘭盆経』作成に当たっての諸本考察/法式研究
  • 常用の偈文を通した法話の研究(一)/布教研究
  • ゲノム編集にどう向きあうか/科学技術の進展に伴う社会の変化と浄土宗の対応
  • 浄土宗寺院における社会事業の地域間連携研究班成果報告書
  • 浄土宗寺院における対人援助の研究―浄土宗的カウンセリング―
  • 次世代継承に関する研究―ネクストステージへの儀礼の創造―

 ♢研究ノート

  • 「授戒実践マニュアル」作成に向けて/現代社会における戒と倫理―授戒の意義―
  • 天保版『然阿上人伝』書き下し/浄土宗祖師の諸伝記の研究
  • 浄土宗日常勤行式フランス語訳/海外開教使養成研究及び海外開教区用儀式文例作成
  • 宗立宗門学校における「仏教教育の現状調査」結果報告/宗立宗門学校における仏教教育
  • 『聖求経』現代語訳ならびに布教用解説/釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究
  • 英訳「東大寺十問答」 「御消息」 「諸人伝説のことば」抄訳/浄土宗基本典籍の英訳研究

令和3年度研究課題別スタッフ一覧

令和3年度研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員一覧

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 


第32号(2021年)

ダウンロード
教化研究 No.32.pdf
PDFファイル 15.3 MB

◇令和二年度 研究活動報告

  • 総合研究 現代社会における戒と倫理―授戒の意義―
  • 総合研究 次世代継承に関する研究―ネクストステージへの儀礼の創造―
  • 総合研究 浄土宗寺院における対人援助の研究―浄土宗的カウンセリング―
  • 総合研究 科学技術の進展に伴う社会の変化と浄土宗の対応
  • 総合研究 浄土宗寺院における社会事業の地域間連携
  • 総合研究 宗立宗門学校における仏教教育
  • 応用研究 「和語灯録」現代語訳の研究
  • 応用研究 海外開教使養成研究及び海外開教区用儀式文例作成
  • 応用研究 釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 応用研究 浄土宗祖師の諸伝記の研究
  • 応用研究 浄土宗関連情報デジタルアーカイブ研究
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究 教学研究Ⅰ(東京)
  • 基礎研究 教学研究Ⅱ(京都分室)
  • 委託研究 三大蔵電子化公開(開宗八五〇年慶讃事業・教学部委託)
  • 委託研究 浄土宗におけるデジタル事業の方向性と具体策の研究(社会部委託)
  • 委託研究 宗勢調査の詳細分析(企画調整室委託)

◇研究成果報告

  • 半斎供養式について~動画作製提唱にあたっての史料考察~/法式研究
  • 岸上恢嶺の研究/布教研究
  • ゲノム編集とは何か―その原理と応用、問題点/科学技術の進展に伴う社会の変化と浄土宗の対応

◇研究ノート

  • 社会事業の地域間連携の具体例としての浄土宗寺院での介護者カフェの連携/浄土宗寺院における社会事業の地域間連携
  • 善導『観経疏』現代語訳③/教学研究Ⅰ(東京)
  • 文政版『聖光上人伝』書き下し/浄土宗祖師の諸伝記の研究
  • 浄土宗日常勤行式イタリア語訳・浄土宗日常勤行式中国語訳/海外開教使養成研究及び海外開教区用儀式文例作成
  • 【再掲】浄土宗日常勤行式ポルトガル語訳/海外開教使養成研究及び海外開教区用儀式文例作成
  • ダンマパダ現代語訳ならびに布教用解説/釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究
  • 英訳『和語灯録』「序」「三部経釈」「御誓言の書」「往生大要抄」「九条殿下の北の政所へ進する御返事」 「要義問答」「大胡太郎実秀へ遣わす御返事」/浄土宗基本典籍の英訳研究

 

令和2年度 研究課題別スタッフ一覧

令和2年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員一覧

浄土宗総合研究所研究員一覧

編集後記

 

第31号(2020年)

ダウンロード
教化研究 No.31.pdf
PDFファイル 14.8 MB

 ◇研究成果報告

  • 次世代継承に関する研究成果報告/次世代継承に関する研究
  • 『黒谷上人語灯録』(和語)①現代語訳 巻第十一並序/『和語灯録』現代語訳の研究
  • 地蔵講式と地蔵供養式について/法式研究
  • 現代語訳『一枚起請講説』/布教研究
  • 寺院版災害支援アドバイザーの有効性について―社会福祉協議会との協働の可能性―

◇平成三十一年・令和元年研究活動報告

  • 総合研究 現代社会における戒と倫理―授戒の意義―
  • 総合研究 次世代継承に関する研究
  • 総合研究 浄土宗カウンセリングの理論と実践
  • 総合研究 寺院版災害支援アドバイザーの有効性について─社会福祉協議会との協働の可能性─
  • 総合研究 超高齢社会における浄土宗寺院の可能性
  • 総合研究 生命倫理の諸問題
  • 応用研究 「和語灯録」現代語訳の研究
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 応用研究 表白・引導の多言語化
  • 応用研究 釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究 教学研究Ⅰ(東京)
  • 基礎研究 教学研究Ⅱ(京都分室)

◇研究ノート

  • 仏教の瞑想と現代の浄土思想(国際真宗学会学術大会における研究発表報告)/浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 善導『観経疏』現代語訳②/教学研究Ⅰ(東京)
  • 観無量寿経随聞講録巻下之二書き下し/教学研究Ⅱ(京都分室)
  • ダンマパダ現代語訳ならびに布教用解説/釈尊聖語の広報布教用現代語訳研究
  • 「浄土宗日常勤行式」ポルトガル語訳/表白・引導の多言語化
  • 「お寺での介護者カフェ」の可能性と展望/超高齢社会における浄土宗寺院の可能性

平成31年・令和元年度浄土宗総合研究所活動一覧

平成31年・令和元年度研究課題別スタッフ一覧

平成31年・令和元年度研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

編集後記

 


第30号(2019年)

ダウンロード
教化研究 No.30.pdf
PDFファイル 4.1 MB

◇研究成果報告

  • 開宗850年キャッチコピーの教義的解釈の研究 成果報告書・・・開宗850年キャッチコピーの教義的解釈の研究班      

◇平成三十年度 研究活動報告

  • 開宗850年準備事務局委託プロジェクト 開宗850年キャッチコピーの教義的解釈の研究
  • 総合研究 現代社会における戒と倫理―授戒の意義について―
  • 総合研究 次世代継承に関する研究
  • 総合研究 浄土宗カウンセリングの理論と実践
  • 総合研究 寺院版災害支援アドバイザーの有効性について―社会福祉協議会との協働の可能性―
  • 総合研究 超高齢社会における寺院の可能性研究
  • 総合研究 生命倫理の諸問題
  • 応用研究 「和語灯録」現代語訳の研究
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化   
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 応用研究 表白・引導の多言語化
  • 応用研究 釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究    教学研究Ⅰ(東京)
  • 基礎研究 教学研究Ⅱ(京都分室)

◇研究ノート

  • 浄土宗カウンセリングの理論と実践/浄土宗カウンセリングの理論と実践班
  • 吉岡呵成著『布教指針(八十五則)』、『説教要則』/布教研究班
  • 『観無量寿経随聞講録』書き下し/教学研究Ⅱ(京都分室)
  • 浄土宗基本典籍の翻訳(日常勤行式)/表白・引導の多言語化班

平成三十年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成三十年度 研究課題別スタッフ一覧

平成三十年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

編集後記

 

第29号(2018年)

ダウンロード
教化研究 No.29.pdf
PDFファイル 22.4 MB

◇研究成果報告

  • 次世代継承に関する研究 研究成果報告①/次世代継承に関する研究班
  • 平成版 放生会/法式研究班
  • 「檀信徒向けスマートフォンアプリに関する研究」報告/総長公室委託プロジェクト研究班

◇平成二十九年度 研究活動報告

  • 総長公室委託プロジェクト 檀信徒向けスマートフォンアプリに関する研究
  • 総合研究『浄土宗僧侶生活訓』の作成
  • 総合研究 次世代継承に関する研究
  • 総合研究 浄土宗における社会実践(カウンセリング)
  • 総合研究 災害対応の総合的研究
  • 総合研究 現代における老いと仏教
  • 応用研究 法然上人御法語集第4・5集
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の翻訳(日常勤行式)
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究 教学研究Ⅰ(東京)
  • 基礎研究 教学研究Ⅱ(京都分室)

◇研究ノート

  • 善導『観経疏』現代語訳①/教学研究Ⅰ(東京)
  • 『観無量寿経随聞講録』巻中之二 書き下し/教学研究Ⅱ(京都分室)
  • 『観無量寿経随聞講録』巻中之二 コラム集/教学研究Ⅱ(京都分室)
  • 浄土宗的カウンセリングの研究/浄土宗における社会実践(カウンセリング)研究班
  • 現代における老いと仏教の研究/現代における老いと仏教研究班

平成二十九年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十九年度 研究課題別スタッフ一覧 

平成二十九年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 


第28号(2017年)

ダウンロード
教化研究 No.28.pdf
PDFファイル 4.0 MB

◇平成二十八年度 研究活動報告

  • 宗務総長諮問プロジェクト 社会福祉施策の方向性について
  • 総合研究 僧侶養成に係る総合的研究
  • 総合研究 次世代継承に関する研究
  • 総合研究 浄土宗における社会実践(カウンセリング)
  • 総合研究 災害対応の総合的研究
  • 総合研究 現代における老いと仏教
  • 応用研究 法然上人御法語集第4・5集
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の翻訳(日常勤行式)
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究 教学研究Ⅰ(東京)
  • 基礎研究 教学研究Ⅱ(京都分室)

◇研究ノート

  • 法然上人の教えとカウンセリング/浄土宗における社会実践(カウンセリング)班
  • 大日比法洲上人『三法語講説大意』本文/布教研究班
  • 『観無量寿経随聞講録』巻中之一 書き下し/教学研究Ⅱ(京都分室)研究班

◇研究成果報告

  • 「社会福祉施策の方向性について」報告/宗務総長諮問プロジェクト 社会福祉施策の方向性について研究班 

平成二十八年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十八年度 研究課題別スタッフ一覧 

平成二十八年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 

第27号(2016年)

ダウンロード
教化研究 No.27.pdf
PDFファイル 5.3 MB

◇研究成果報告

  • 「法然上人の教科書記述研究」成果報告書/法然上人の教科書記述研究班
  • 教学局委託研究「僧侶学の構築」研究成果報告/僧侶学の構築研究班
  • 「法話の宗派間比較研究」報告/布教研究班

◇平成二十七年度 研究活動報告

  • 委託研究 法然上人の教科書記述研究
  • 委託研究 僧侶学の構築
  • 総合研究 開宗850年に向けて①事業テーマ研究
  • 総合研究 開宗850年に向けて②過疎対策研究
  • 総合研究 寺院の公益性研究①仏教福祉研究
  • 総合研究 寺院の公益性研究②災害対応研究
  • 応用研究 『法然上人の御法語⑤―制誡編―』刊行プロジェクト
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の翻訳(日常勤行式)
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究 教学研究Ⅰ(東京)
  • 基礎研究 教学研究Ⅱ(京都分室)

◇研究ノート

  • 浄土宗仏教福祉研究と福祉活動の状況―仏教福祉研究活動の振り返りと今後の課題―/寺院の公益性研究①仏教福祉研究班
  • 浄土宗基本典籍の翻訳(日常勤行式)/浄土宗基本典籍の翻訳(日常勤行式)研究班
  • 『般舟讃』/法式研究班
  • 『観無量寿経随聞講録』巻上 書き下し/教学研究Ⅱ(京都分室)研究班
  • 『観無量寿経随聞講録』巻上 コラム/教学研究Ⅱ(京都分室)研究班
  • 江戸期浄土宗関連人物略年表/教学研究Ⅱ(京都分室)研究班

平成二十七年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十七年度 研究課題別スタッフ一覧 

平成二十七年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 


第26号(2015年)

ダウンロード
教化研究 No.26.pdf
PDFファイル 3.4 MB

◇平成二十六年度 研究活動報告

  • 総合研究 広報のあり方について
  • 総合研究 教化センターのあり方について
  • 総合研究 開宗850年に向けて①事業テーマ研究
  • 総合研究 開宗850年に向けて②過疎対策研究
  • 総合研究 寺院の公益性研究①仏教福祉研究
  • 総合研究 寺院の公益性研究②災害対応研究
  • 応用研究 法然上人御法語集第5集
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 応用研究 浄土宗基本典籍の翻訳(日常勤行式)
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究 教学研究Ⅰ(東京)
  • 基礎研究 教学研究Ⅱ(京都分室)

◇研究ノート

  • 過疎地域における寺院活動の現状と課題⑥―北海道第一教区・第二教区の場合―/開宗850年に向けて②過疎対策研究班
  • 浄土宗における社会実践―その理念と実践者について―/寺院の公益性研究①仏教福祉研究班
  • 颯田本真尼を支えた人々とその背景/寺院の公益性研究①仏教福祉研究班
  • 援助者によるクライエントの「受容」をめぐって―法然の凡夫観をてがかりに―/寺院の公益性研究①仏教福祉研究班
  • 『無量寿経随聞講録』巻下之二/教学研究Ⅱ(京都分室)研究班

平成二十六年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十六年度 研究課題別スタッフ一覧 

平成二十六年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 

第25号(2014年)

ダウンロード
教化研究 No.25.pdf
PDFファイル 9.9 MB

◇平成二十五年度 研究活動報告

  • 総合研究 生と死の問題研究
  • 総合研究 浄土宗関連史料の整理研究
  • 総合研究 21世紀の浄土宗の課題研究
  • 応用研究 祭祀・信仰継承問題研究
  • 応用研究 災害対応の総合的研究
  • 応用研究 過疎地域における寺院に関する研究
  • 応用研究 法然上人法語集
  • 応用研究 浄土宗寺院における公益性の研究
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究 浄土教学研究の基礎的研究
  • 基礎研究 近世浄土宗学の基礎的研究
  • 基礎研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 基礎研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 特別業務 浄土宗大辞典研究

◇研究ノート

  • 昭和二〇~三〇年発刊の『宗報』に見られる戦後の対応について/浄土宗関連史料の整理研究班
  • 墓に関する研究 付墓地規則案・永代墓規則案/祭祀・信仰継承問題研究班
  • 過疎地域における寺院へのアンケート(正住職寺院版)第一次集計報告/過疎地域における寺院に関する研究班
  • 過疎地域における寺院活動の現状と課題⑤―熊本教区第二組・第三組の場合―/過疎地域における寺院に関する研究班
  • 寺院の公益性をめぐって/浄土宗寺院における公益性の研究班
  • 法然上人の教えと社会実践の展開/浄土宗寺院における公益性の研究班
  • 『無量寿経随聞講録』巻下之一/近世浄土宗学の基礎的研究班
  • 江戸期浄土宗関連人物略年表/近世浄土宗学の基礎的研究班

◇研究成果報告

  • 「生命倫理問題への宗教教団の対応に関するアンケート調査」報告/生と死の問題研究班
  • 21世紀の浄土宗の課題研究「研究成果報告」/21世紀の浄土宗の課題研究班
  • 「授戒会開筵寺院へのアンケート調査」報告/布教研究班

平成二十五年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十五年度 研究課題別スタッフ一覧 

平成二十五年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 


第24号(2013年)

ダウンロード
教化研究 No.24.pdf
PDFファイル 3.7 MB

第23号(2012年)

ダウンロード
教化研究 No.23.pdf
PDFファイル 5.0 MB

◇平成二十四年度 研究活動報告

  • 総合研究 生と死の問題研究
  • 総合研究 浄土宗関連史料の整理研究
  • 総合研究 21世紀の浄土宗の課題研究
  • 応用研究 祭祀・信仰継承問題研究
  • 応用研究 災害対応の総合的研究
  • 応用研究 過疎地域における寺院に関する研究
  • 応用研究 法然上人法語集
  • 応用研究 浄土宗寺院における公益性の研究
  • 基礎研究 法式研究
  • 基礎研究 布教研究
  • 基礎研究 浄土教学研究の基礎的研究
  • 基礎研究 近世浄土宗学の基礎的研究
  • 基礎研究 浄土宗基本典籍の英訳研究
  • 基礎研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 特別業務 浄土宗大辞典研究

◇研究ノート

  • 戦争を中心とした時局教化資料について/浄土宗関連史料の整理研究
  • 仏教福祉研究会編『浄土宗の教えと福祉実践』概要/浄土宗寺院における公益性の研究
  • 『無量寿経随聞講録』巻上之四/近世浄土宗学の基礎的研究

平成二十四年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十四年度 研究課題別スタッフ一覧 

平成二十四年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 

◇研究成果報告

  • 生殖補助医療の進展とその倫理的問題/生命倫理の諸問題研究
  • 葬儀社の目から見た法話の現状と課題―「各宗派 法話会におけるアンケート」調査より―/現代布教研究

◇平成二十三年度 研究活動報告

  • 総合研究 開教研究
  • 総合研究 仏教福祉の総合的研究
  • 総合研究 生命倫理の諸問題研究
  • 総合研究 現代葬祭仏教研究
  • 総合研究 国際対応研究
  • 総合研究 浄土宗近現代史研究
  • 総合研究 往生と死への準備研究
  • 総合研究 研究課題と組織体制
  • 基礎研究 浄土学研究の基礎的整理研究
  • 基礎研究 近世浄土宗学の基礎的研究
  • 基礎研究 伝承儀礼研究
  • 基礎研究 現代布教研究
  • 基礎研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 特別業務 災害対応の総合的研究
  • 特別業務 浄土宗大辞典研究
  • 特別業務 浄土宗基本典籍の現代語化研究『四十八巻伝』

◇研究ノート

  • 過疎地域における寺院活動の現状と課題④―石見教区と南海教区高知組の場合―/開教研究
  • 『無量寿経随聞講録』巻上之三 書き下し/近世浄土宗学の基礎的研究
  • 近年における浄土学研究の状況―法然以降の祖師の研究状況―/浄土学研究の基礎的整理研究

平成二十三年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十三年度 研究課題別スタッフ一覧 

平成二十三年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 


第22号(2011年)

ダウンロード
教化研究 No.22.pdf
PDFファイル 3.5 MB

◇研究成果報告

  • 『仏説無量寿経巻下(四分三以降)』/浄土宗基本典籍の現代語化研究『浄土三部経』①
  • 『仏説阿弥陀経』/浄土宗基本典籍の現代語化研究『浄土三部経』②

◇平成二十二年度 研究活動報告

  • 総合研究 開教研究
  • 総合研究 仏教福祉の総合的研究
  • 総合研究 生命倫理の諸問題研究
  • 総合研究 現代葬祭仏教研究
  • 総合研究 国際対応研究
  • 総合研究 浄土宗近現代史Ⅰ―明治期―
  • 総合研究 浄土宗近現代史Ⅱ―大正・昭和前期―
  • 総合研究 往生と死への準備研究
  • 総合研究 『醍醐本』の位置づけ研究
  • 基礎研究 浄土学研究の基礎的整理研究
  • 基礎研究 近世浄土宗学の基礎的研究
  • 基礎研究 伝承儀礼研究
  • 基礎研究 現代布教研究
  • 基礎研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 特別業務 浄土宗大辞典研究
  • 特別業務 浄土宗基本典籍の現代語化研究『浄土三部経』
  • 特別業務 浄土宗基本典籍の現代語化研究『四十八巻伝』

◇研究ノート

  • 過疎地域における寺院活動の現状と課題③―新潟教区佐渡組の場合―/開教研究
  • 明治期浄土宗における宗侶養成/浄土宗近現代史Ⅰ―明治期―
  • 近年における浄土学研究の状況―法然浄土教の研究状況―/浄土学研究の基礎的整理研究
  • 『四十八巻伝』/浄土宗基本典籍の現代語化研究『四十八巻伝』
  • 『無量寿経随聞講録』巻上之二 書き下し/近世浄土宗学の基礎的研究

平成二十二年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十二年度 研究課題別スタッフ一覧 

平成二十二年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 

第21号(2010年)

ダウンロード
教化研究 No.21.pdf
PDFファイル 56.2 MB

◇研究成果報告

  • 『仏説無量寿経』/浄土宗基本典籍の現代語化研究『浄土三部経』
  • 再生医療の進展とその倫理的問題/生命倫理の諸問題研究

◇平成二十一年度 研究活動報告

  • 総合研究 開教研究
  • 総合研究 仏教福祉の総合的研究
  • 総合研究 生命倫理の諸問題研究
  • 総合研究 現代葬祭仏教研究
  • 総合研究 国際対応研究
  • 総合研究 浄土宗近現代史Ⅰ―明治期―
  • 総合研究 浄土宗近現代史Ⅱ―大正・昭和前期―
  • 総合研究 往生と死への準備研究
  • 総合研究 『醍醐本』の位置づけ研究
  • 基礎研究 浄土学研究の基礎的整理研究
  • 基礎研究 近世浄土宗学の基礎的研究
  • 基礎研究 伝承儀礼研究
  • 基礎研究 現代布教研究
  • 基礎研究 浄土宗基本典籍の電子テキスト化
  • 特別業務 浄土宗大辞典研究
  • 特別業務 浄土宗基本典籍の現代語化研究『浄土三部経』
  • 特別業務 浄土宗基本典籍の現代語化研究『四十八巻伝』

◇研究ノート

  • 過疎地域における寺院活動の現状と課題②―山梨教区山梨組・八代組・都留組、千葉教区安房組・東総組の場合―/開教研究
  • 寺院対象葬祭アンケート 第一次集計分析/現代葬祭仏教研究
  • 明治期における准檀林設置について/浄土宗近現代史Ⅰ―明治期―
  • 福田行誡の戒律復興運動/浄土宗近現代史Ⅰ―明治期―
  • 明治時代後期の法然上人像―諸伝記における採話傾向をめぐって―/浄土宗近現代史Ⅰ―明治期―
  • 明治初期の布教について―三条教則の影響―/浄土宗近現代史Ⅰ―明治期―
  • 近年における浄土学研究の状況―中世仏教の研究史―/浄土学研究の基礎的整理研究
  • 『無量寿経随聞講録』巻上之一 書き下し/近世浄土宗学の基礎的研究
  • 葬儀社の目から見た法話の現状と課題―「葬儀における法話のアンケート」調査より―/現代布教研究
  • 視覚的布教法の研究(パネル法話の検討)/現代布教研究
  • 『伝法加行中勧誡』〈翻刻〉/現代布教研究
  • 『四十八巻伝』/浄土宗基本典籍の現代語化研究『四十八巻伝』

平成二十一年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十一年度 研究課題別スタッフ一覧 

平成二十一年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 


第20号(2009年)

ダウンロード
教化研究 No.20.pdf
PDFファイル 43.9 MB

◇研究成果報告

  • 仏説観無量寿経/浄土三部経

◇平成二十年度 研究活動報告

  • 総合研究 開教研究
  • 総合研究 仏教福祉の総合的研究
  • 総合研究 生命倫理の諸問題研究
  • 総合研究 現代葬祭仏教研究
  • 総合研究 国際対応研究
  • 総合研究 明治期の浄土教団の総合的研究
  • 総合研究 近世浄土宗学の基礎的研究
  • 総合研究 往生と死への準備研究
  • 基礎研究 浄土学研究の基礎的整理
  • 基礎研究 伝承儀礼研究
  • 基礎研究 現代布教研究
  • 特別業務 浄土宗善本叢書
  • 特別業務 浄土宗大辞典
  • 特別業務 浄土三部経
  • 特別業務 四十八巻伝

◇研究ノート

  • 近年における浄土学研究の状況―法然浄土教以前の日本浄土教の研究状況―/浄土学研究の基礎的整理
  • 『阿弥陀経随聞講録』書き下し/近世浄土宗学の基礎的研究
  • 過疎地域における寺院活動の現状と課題―和歌山教区野上組・有田組・日高組の場合―/国内開教研究
  • 四十八巻伝/四十八巻伝
  • 「葬儀における法話のアンケート」についての中間報告/現代布教研究
  • 明治期における法然上人像の変容―植村正久「黒谷の上人」をめぐって―/明治期の浄土教団の総合的研究
  • 戦前・戦中における布教師の動向―吉岡呵成について―/明治期の浄土教団の総合的研究
  • Ippyaku shijugo kajo mondo/国際対応研究

平成二十年度 浄土宗総合研究所活動一覧

平成二十年度 研究課題別スタッフ一覧

平成二十年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会一覧

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 

第19号(2008年)

ダウンロード
教化研究 No.19.pdf
PDFファイル 50.5 MB

◇研究成果報告

  • 他教団における海外開教の現状と開教使(師)養成/海外開教
  • 沖縄本島都市部における各宗派寺院の現状と展望③/国内開教
  • 各地の法然上人二十五霊場研究プロジェクト報告/法然上人二十五霊場研究

◇平成十九年度 研究活動報告

  • 総合研究 開教
  • 総合研究 仏教福祉
  • 総合研究 生命倫理
  • 総合研究 現代葬祭仏教
  • 総合研究 国際対応
  • 総合研究 浄土宗近現代史
  • 総合研究 近世浄土宗学の基礎的研究
  • 基礎研究 浄土学研究の基礎的整理
  • 基礎研究 近代の勤行の音声
  • 基礎研究 現代布教
  • 特別業務 浄土宗善本叢書
  • 特別業務 法然上人二十五霊場―歴史と現状について
  • 特別業務 浄土宗大辞典
  • 特別業務 浄土三部経
  • 特別業務 四十八巻伝

◇研究ノート

  • 義山『浄土三部経随聞講録』対照表/近世浄土宗学の基礎的研究
  • 仏説無量寿経③/浄土三部経
  • 四十八巻伝/四十八巻伝
  • 結縁五重相伝勧誡録の比較研究/現代布教
  • 建永の法難における住蓮房の事跡調査報告/現代布教
  • 視覚的布教資料の研究(パネル法話の検討)/現代布教
    • パネル法話1「怨親平等の聖者」
    • パネル法話2「智者のふるまいをせず」
  • 大日比法洲上人の『信法要決』について/現代布教
  • Ojo in the West:A Report on End of life Issues in the United States of America/国際対応
  • 佛説無量壽經卷下Skt.Larger Sukhabatibyuha Sutra[Second Scroll;therd section]/国際対応

 

平成十九年度 研究報告

平成十九年度 研究課題別スタッフ一覧

平成十九年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会名簿

浄土宗総合研究所研究員一覧

 

編集後記

 


第18号(2007年)

ダウンロード
教化研究 No.18.pdf
PDFファイル 35.6 MB

◇研究成果報告

  • 沖縄本島都市部における各宗派寺院の現状と展望②/総合研究 開教
  • 全教区葬祭アンケート第2次集計分析~全教区・近畿ブロック・東京神奈川の比較分析~/現代葬祭仏教

◇平成十八年度 研究活動報告

  • 総合研究 開教
  • 総合研究 仏教福祉
  • 総合研究 生命倫理
  • 総合研究 現代葬祭仏教
  • 総合研究 国際対応
  • 総合研究 浄土宗近現代史の総合的研究
  • 基礎研究 浄土学研究の基礎的整理
  • 基礎研究 近代の勤行の音声
  • 基礎研究 現代布教研究
  • 特別業務 善本叢書
  • 特別業務 法然上人二十五霊場研究
  • 特別業務 浄土宗大辞典
  • 特別業務 浄土三部経
  • 特別業務 四十八巻伝

◇研究ノート

  • 近年における浄土学研究の動向/浄土学研究の基礎的整理
  • 近代の勤行の音声について/近代の勤行の音声
  • 仏説観無量寿経/浄土三部経
  • 四十八巻伝/四十八巻伝
  • Dissolving Karmic Cancer:Practicing the Pali Teachings in the Modern World
  • Care for the Dying in Thailand
  • Preparing for a Peaceful Death in Thai Theravada Tradition
  • On Death and Dying:practical Applications of Honen’s Dharma among Convert American Buddhists
  • The Pure Land Experience of Ojo and Honen’s Instructions for Death:Ancient Myth of Reality?
  • Ojo and Eternity:A Thanatological Pure Land Perspective
  • Report on Activities April2006-March2007
  • Project on Ojo and Death/国際対応
  • Reply to the Nun of the Second Rank in Kamakura(和語灯録)/国際対応
  • Skt.Larger Sukhavativyuha Sutra(無量寿経)/国際対応 

平成十八年度 研究報告

平成十八年度 研究課題別スタッフ一覧

平成十八年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会委員名簿

浄土宗総合研究所所員・嘱託名簿

 

編集後記

 

第17号(2006年)

ダウンロード
教化研究 No.17.pdf
PDFファイル 32.1 MB

◇研究成果報告

  • 沖縄本島都市部における各宗派寺院の現状と展望/総合研究 開教
  • 沖縄における浄土真宗本願寺派の開教/総合研究 開教

◇平成十七年度 研究活動報告

  • 総合研究 開教(国内開教・海外開教)
  • 総合研究 仏教福祉
  • 総合研究 生命倫理
  • 総合研究 現代葬祭仏教
  • 総合研究 国際対応
  • 基礎研究 浄土教比較論
  • 基礎研究 法事讃研究
  • 基礎研究 布教資料研究
  • 経常的運営 他研究機関連絡提携 他教団交流
  • 特別業務 特別 浄土宗典籍・版木の研究
  • 特別業務 特別 善本叢書
  • 特別業務 大遠忌関連 法然上人二十五霊場研究
  • 特別業務 大遠忌関連 浄土宗大辞典
  • 特別業務 大遠忌関連 浄土三部経
  • 特別業務 大遠忌関連 四十八巻伝

◇研究ノート

  • 全教区葬祭アンケート 第一次集計分析/葬祭仏教
  • 仏説観無量寿経/浄土三部経
  • 四十八巻伝/四十八巻伝
  • 和歌・道詠の研究―五重勧誠における活用について―/布教資料研究
  • 視聴覚効果の高い布教法―パネル法話の検討―/布教資料研究
  • 絵本を利用した布教実践について―法話の序説としての(いのち)の絵本/布教資料研究
  • Roundtable Meeting Ojo and Death/国際対応
  • Nenbutsu Tai’i(念仏大意)/国際対応
  • Summary of the Jodo Viewpoint(浄土宗略抄)/国際対応
  • Jodoshu Interpretation of the Buddha of Immeasurable Life Sutra/国際対応

平成十七年度 活動報告

平成十七年度 研究課題別スタッフ一覧

平成十七年度 研究プロジェクト一覧

総合研究所運営委員会委員名簿

浄土宗総合研究所所員・嘱託名簿

 

編集後記

 


第16号(2005年)

ダウンロード
教化研究 No.16.pdf
PDFファイル 21.3 MB

研究成果報告

  • 沖縄本島都市部における浄土宗寺院の現状と展望 ②/総合研究 開教

◇平成十六年度 研究活動報告

  • 総合研究 開教(国内開教・海外開教)
  • 総合研究 仏教福祉
  • 総合研究 生命倫理
  • 総合研究 葬祭仏教
  • 総合研究 国際対応
  • 基礎研究 浄土教比較論
  • 基礎研究 法事讃研究
  • 基礎研究 現代布教資料研究
  • 特別業務 特別 浄土宗善本叢書
  • 特別業務 特別 浄土宗典籍・版木の研究
  • 特別業務 大遠忌関連 法然上人二十五霊場研究
  • 特別業務 大遠忌関連 浄土宗大辞典
  • 特別業務 大遠忌関連 浄土三部経
  • 特別業務 大遠忌関連 四十八巻伝

◇研究ノート

  • 総合研究 葬祭仏教 静岡教区調査結果
  • 仏説無量寿経 巻下(特別業務 大遠忌関連 浄土三部経)
  • 四十八巻伝(特別業務 大遠忌関連 四十八巻伝)
  • 現代布教班資料(基礎研究 布教的関連プロジェクト 現代布教資料研究)
  • The Amida Sutra

浄土宗総合研究所所員・嘱託名簿

浄土宗総合研究所運営委員会委員名簿

平成十六年度行事報告

平成十六年度研究課題・担当者

 

編集後記

 

第15号(2004年)

ダウンロード
教化研究 No.15.pdf
PDFファイル 30.6 MB

◇研究成果報告

  • 現代における「結縁五重相伝会」のありかた/現代布教の検討班
  • 開教の基礎的研究 国内研究―沖縄本島における浄土宗寺院の現状と展望―/国内開教班
  • 「ホームページによる教化情報提供運営」①日本語によるホームページ運営/日本語によるホームページ運営班

◇平成十五年度 研究活動報告

  • 浄土宗義と現代・①浄土宗比較論―『浄土宗大辞典』の点検―/林田康順
  • 浄土宗義と現代・①浄土宗比較論/柴田泰山
  • 浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語化・A浄土三部経/袖山榮輝
  • 浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語化・B四十八巻伝/善 裕昭
  • 浄土宗善本叢書班/善 裕昭
  • 浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究―/竹内真道
  • 葬祭仏教研究―葬儀の実態的研究―/大蔵健司
  • 『礼讃声明音譜』の研究(Ⅲ)/坂上典翁
  • 開教の基礎的研究・⑩国際交流/戸松義晴
  • ホームページ教化情報提供・⑭英語によるホームページ運営/戸松義晴  Jonathon Watts
  • 日常勤行式の現代語化に関する研究報告/福西賢兆
  • 日常勤行式の現代語化に関する基礎研究/倉島節尚
  • 日常勤行式の現代語訳の変遷とその問題点/西城宗隆
  • 読誦しやすい韻文訳をめざして/石川三雄
  • 日常勤行式の現代語化他/桂 大瀛

◇研究ノート

  • 仏説無量寿経巻上
  • 浄土宗基本典籍の現代語化・四十八巻伝
  • On The Pledge of Seven Articles
  • Sanjingi
  • Nenbutsu Ojo Yogisho

浄土宗総合研究所所員・嘱託名簿

浄土宗総合研究所運営委員会委員名簿

平成十五年度 行事報告

平成十五年度 研究課題・担当者

 

編集後記

 


第14号(2003年)

ダウンロード
教化研究 No.14.pdf
PDFファイル 11.2 MB

◇研究成果報告

  • 開教の基礎的研究(②海外開教)研究成果報告/海外開教研究班 水谷浩志

◇平成十四年度 研究活動報告(概要)

  • 浄土宗義と現代・①浄土教比較論~『浄土宗大辞典』の点検~/林田康順
  • 浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語化・A浄土三部経/袖山榮輝
  • 浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語化・B四十八巻伝/善 裕昭
  • 浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
  • 伝道(布教教化)の研究・現代布教の検討/正村瑛明
  • ホームページによる教化情報提供運営に関する研究
  • ①日本語によるホームページ/今岡達雄
  • 葬祭仏教研究―葬儀の実態的研究/大蔵健司
  • 日常勤行式の現代語化に関する基礎的研究/坂上典翁

◇研究ノート

  • 浄土宗基本典籍の現代語化・浄土三部経 仏説阿弥陀経/浄土宗基本典籍の現代語化A浄土三部経班
  • 浄土宗基本典籍の現代語化・四十八巻伝/浄土宗基本典籍の現代語化B四十八巻伝班
  • ヨーロッパ開教の課題と展望/岩田斎肇

浄土宗総合研究所所員・嘱託名簿

浄土宗総合研究所運営委員会委員名簿

平成十四年度 活動報告

平成十五年度 研究課題・担当者

 

編集後記

 

第13号(2002年)

ダウンロード
教化研究 No.13.pdf
PDFファイル 13.2 MB

◇研究成果報告

  • 人材データーベースの活用と結縁五重相伝会のあり方/現代布教研究班

◇平成十三年度 研究活動報告(概要)

  • 浄土宗義と現代―浄土宗基本典籍の現代語化/林田康順
  • 開教の基礎的研究
  • ①国内開教/武田道生
  • ②海外開教/水谷浩志
  • 浄土典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
  • 教化儀礼の研究―伝承儀礼研究
  • 『礼讃声明音譜』の研究(Ⅱ)/坂上典翁
  • ホームページによる教化情報提供運営に関する研究
  • ①日本語によるホームページ/今岡達雄
  • ②英語によるホームページ/戸松義晴  Jonathon Watts
  • 葬祭仏教研究―葬儀の実態的研究/細田芳光
  • 日常勤行式の現代語化に関する基礎的研究/福西賢兆

◇研究ノート

  • 「葬祭に関するアンケート」静岡教区アンケート第一次分析結果報告/葬祭仏教研究班
  • 公開講座「五重相伝の基本と実践」/上田見宥

浄土宗総合研究所所員・嘱託名簿

浄土宗総合研究所運営委員会委員名簿

平成十三年度 行事報告

平成十四年度 研究課題・担当者

 

編集後記

 


第12号(2001年)

ダウンロード
教化研究 No.12.pdf
PDFファイル 32.4 MB

◇研究成果報告

  • 僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究/僧侶養成研究班
  • オーストラリアにおける日系宗教の現状―オーストラリア宗教事情研究調査報告/開教(海外布教)研究班

◇平成十二年度 研究活動報告(概要)

  • 浄土宗義と現代―『法然上人のご法語(第三集)~対話編~』の編集・出版/林田康順
  • 浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
  • 教化儀礼の研究
  • ①生前法号授与について/西城宗隆
  • ②浄土儀礼の比較研究―浄土真宗本願寺派の勤行/熊井康雄
  • ③『礼讃声明音譜』の研究/坂上典翁
  • 葬祭仏教研究(第二次)―戒名 その問題点と課題/細田芳光
  • 現代布教研究―教化活動における人材・布教情報の収集/正村瑛明

◇研究ノート

  • シンポジウム「戒名 その問題点と課題」

浄土宗総合研究所所員・嘱託名簿

浄土宗総合研究所運営委員会委員名簿

平成十二年度 行事報告

平成十三年度 研究課題・担当者

 

編集後記

 

第11号(2000年)

ダウンロード
教化研究 No.11.pdf
PDFファイル 11.4 MB

◇はじめに/石上善應

◇研究成果報告

  • ハワイにおける日系宗教の現状―浄土宗ハワイ開教研究調査概要報告(その二)/開教(海外布教)研究班
  • PCの普及化と「阿弥陀仏の表現」について―布教・情報研究成果報告/布教・情報研究班

◇平成十一年度 研究活動報告(概要)

  • 僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究/熊井康雄
  • 浄土宗義と現代
  • ①浄土教比較論研究/村田洋一
  • ②『法然上人のご法語(第三集)~対話編~』の編集/林田康順
  • 浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
  • 教化儀礼研究―比較浄土儀礼の研究/田中勝道  坂上典翁
  • 葬祭仏教研究(第二次)―戒名・その歴史と現代における諸問題/細田芳光

総合研究所所員・嘱託名簿

平成十二年度 研究課題・担当者

平成十一年度 行事報告

 

編集後記

 


第10号(1999年)

ダウンロード
教化研究 No.10.pdf
PDFファイル 10.5 MB

◇巻頭言

  • アメリカの仏教学から見た浄土教(「浄土教比較論研究」公開講座講演より)/ジャクリーヌ・ストーン

◇平成十年度 研究報告

  • 一、僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究/熊井康雄
  • 二、浄土宗義と現代
    • ①浄土教比較論研究/村田洋一
    • ②『法然上人のご法語(第二集)~法語類編~』の出版/林田康順
  • 三、仏教福祉研究
    • ①仏教と社会福祉に関する総合的研究―宗門における社会福祉事業の調査・研究/坂上雅翁
    • ②生命倫理・人権・環境問題研究―布教資料「浄土教といのちをめぐって①」編集/林田康順
  • 四、浄土教典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
  • 五、教化儀礼の研究
    •  ①伝承儀礼研究―比較浄土儀礼(声明)の研究(調査)/田中勝道
    •  ②現代教化儀礼―結婚式/田中勝道
  • 六、布教・情報研究―布教と伝道の研究/正村瑛明
  • 七、海外布教の実践的研究/水谷浩志
  • 八、葬祭仏教研究(第二次)―戒名・その歴史と現代における諸問題/細田芳光
  • 九、念仏実践の総合的研究(『選択本願念仏集』奉戴八百年記念委託研究)/正村瑛明

◇研究ノート

  • 天清院蔵『潮譽遷化並看房記』について/竹内真道
  • ハワイ浄土宗寺院の現状―浄土宗ハワイ開教区研究調査概要報告/水谷浩志
  • 詠唱と教化―信徒教化研究(詠唱会)成果報告/蓮池光洋、荒木憲子

総合研究所所員・嘱託名簿

総合研究所運営委員会委員名簿

平成九年度 行事報告

 

編集後記

 

第9号(1998年)

ダウンロード
教化研究 No.09.pdf
PDFファイル 12.5 MB

◇巻頭言

  • 生命倫理と現代の仏教―要請される「いのち」への問いかけ/藤井正雄

◇平成九年度 研究報告

  • 一、僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究/佐藤良文
  • 二、 仏教福祉研究
    • ①仏教と社会福祉に関する総合的研究―宗門における社会福祉事業の調査・研究/坂上雅翁
    • ②生命倫理研究/大室照道
  • 三、 浄土宗典籍・版木の研究浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
  • 四、伝承儀礼の研究声明・四箇法要/田中勝道
  • 五、現代宗教問題研究
    • ①新宗教研究―新宗教における宗教的指導者と教師養成の研究/武田道生
    • ②海外布教の実態的研究/水谷浩志
  • 六、信徒教化カリキュラムの基礎的研究/熊井康雄
  • 七、『選択集』にもとづく教化の研究/正村瑛明
  • 八、浄土宗義と現代―法語集(二)の編集・出版/袖山榮輝

◇研究ノート

  • 徳に基づく療養所プロジェクト―タイ・仏教ホスピスについて/戸松義晴
  • アンケートに見る信徒教化―『宗報』アンケート調査報告/齋藤隆尚
  • 患者・家族のためのセルフ・ヘルプ活動とボランティア活動/竹中小夜江
  • 『選択集』法要化の試案
    • 一、       礼讃・表白を中心に/西城宗隆
    • 二、       御法話を中心に/清水秀浩
  • 法然上人に導かれて―『選択集』の構造と説示の中に法然上人の真意を探る/家島万里子

総合研究所所員・嘱託名簿

総合研究所運営委員会委員名簿

平成九年度 行事報告

 

編集後記

 


第8号(1997年)

ダウンロード
教化研究 No.08.pdf
PDFファイル 8.2 MB

◇巻頭言

  • 法然の法語に福祉の思想を問う/長谷川匡俊

◇平成八年度 研究報告

  • 一、 僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究/鷲見定信
  • 二、仏教福祉研究
    • ①仏教と社会福祉に関する総合的研究/坂上雅翁
    • ②生命倫理研究/大室照道
  • 三、浄土宗典籍・版木の研究浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
  • 四、 伝承儀礼の研究声明・四箇法要「散華」の研究/田中勝道
  • 五、情報研究インターネット等の利用による情報収集と教化/古庄良源
  • 六、現代宗教問題研究
    • ①政教分離問題―宗教法人法と宗教集団/武田道生
    • ②海外布教の実態的研究/水谷浩志
  • 七、 信徒教化カリキュラムの基礎的研究/熊井康雄
  • 八、『選択集』にもとづく教化の研究/正村瑛明
  • 九、 継続研究と編集
    • ①葬祭仏教の総合的研究―成果報告書の編集・出版/細田芳光
    • ②浄土宗義と現代―法語集(一)の編集・出版/袖山榮輝

◇研究ノート

  • 浄土宗の盂蘭盆について―アンケート調査報告/廣本榮康
  • 往生衣について―アンケート調査報告/坂上典翁
  • 薩摩の廃仏の歴史と布教/川畑憲光

総合研究所所員・嘱託名簿

総合研究所運営委員会委員名簿

平成八年度 行事報告

 

編集後記

 

第7号(1996年)

ダウンロード
教化研究 No.07.pdf
PDFファイル 15.2 MB

◇巻頭言

  • 業果は法然として/成田有恒
  • 日本仏教伝来の諸問題/水谷幸正

◇平成七年度 研究報告

  • 教化儀礼を考える/福西賢兆
  • 宗教教団と社会的役割/鷲見定信
  • 一、葬祭仏教の総合的研究/細田芳光
  • 二、浄土宗義と現代現代浄土宗の問題点の把握と整理/袖山榮輝
  • 三、浄土宗典籍・版木の研究浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
  • 四、新宗教研究新宗教における布教・組織の研究/武田道生
  • 五、 現代教化儀礼に関する研究住職と寺族で行う授戒儀礼「誓戒式」/熊井康雄
  • 六、 開教調査研究ハワイ開教区の実態研究調査/水谷浩志
  • 七、情報研究
    • ネットワーク研究/古庄良源
    • ―光ファイル研究/市川隆士
  • 八、声明に関する研究
    • 引声阿弥陀経・大本山増上寺所伝/田中勝道
    • ―十夜会古式・総本山知恩院所伝/清水秀浩
  • 九、生命倫理研究寺院活動におけるターミナルケア/大室照道
  • 十、僧侶(宗教的指導者)養成の基礎的研究/新井俊定
  • 十一、国際・環境保護研究―アジアの仏教者の社会活動/長谷川岱潤
  • 十二、仏教と社会福祉に関する総合的研究/坂上雅翁

◇研究ノート

  • 「浄土宗義と現代」―研究・編集経過と総括/太田正孝
  • 日本における在家授戒の変遷/福田行慈
  • 引声法要について/山本康彦

◇個人研究(平成七年度浄土宗総合学術大会一般研究)

  • 心理療法と浄土教―内観療法における「悪人正機」/石川隆信
  • 一宗「福祉」事業展開の一考察―その6「仏教グループワーク」の提唱/硯川眞旬
  • 『浄土宗聖典』の浄土三部経の音読について/大澤亮我
  • 浄土宗法式雑考(十一)―『浄土宗回向文和訓図会』に関して/清水秀浩
  • 在宅ターミナルケアの可能性について/村上徳和
  • 法衣について―素絹/羽田芳隆
  • 七・五・三儀礼/倉 昭順
  • 何が往生するのか/竹内真道
  • 布教の原点/松野瑞海

総合研究所所員・嘱託名簿

総合研究所運営委員会委員名簿

平成七年度 行事報告

 

編集後記

 


第6号(1995年)

ダウンロード
教化研究 No.06.pdf
PDFファイル 14.2 MB

◇頭言/佐藤行信

◇特別講演

  • 平成六年度浄土宗総合学術大会特別講演「法然上人と蓮如上人」/北西 弘

◇平成六年度 研究報告

  • プロジェクト研究報告にのぞんで/福西賢兆
  • 教化の課題/鷲見定信
  • 一、葬祭仏教の総合的研究/伊藤真宏
  • 二、浄土宗義と現代現代浄土宗の問題点の把握と整理/袖山榮輝
  • 三、浄土宗典籍・版木の研究浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
  • 四、新宗教研究新宗教における布教・組織の研究/武田道生
  • 五、現代教化儀礼に関する研究一日授戒/熊井康雄
  • 六、明に関する研究伽陀の比較研究/田中勝道
  • 七、開教調査研究ハワイ開教区の実態/水谷浩志
  • 八、情報研究パソコンネット・光ファイルの研究/市川隆士
  • 九、生命倫理研究寺院活動におけるターミナルケア/大室照道
  • 十、国際・環境保護研究アジアの仏教者の環境保護運動/古庄良源

◇研究ノート

  • 葬祭仏教の総合的研究―葬祭仏教に関するアンケート調査第一次報告/佐藤良文
  • 現代浄土宗における宗議理解の問題点/袖山榮輝
  • 老人のターミナルケアの現状と課題―家族への援助について考える/村上徳和

◇個人研究(平成六年度浄土宗総合学術大会一般研究)

  • 近世往生人・安西法師の行業―奇蹟以上のもの/小島泰雄
  • 自坊における布教・教化/佐藤耕哉
  • 浄土宗法式雑考(十)―竜王について2―/清水秀浩
  • 一宗「福祉」事業展開の一考察―その5 青少年仏教野外教育の展開について/硯川眞旬
  • 名越派の音声考/田中勝道
  • 施餓鬼・十夜法要の表白について/長谷川岱潤
  • 総合布教としての五重相伝の重要性/広井一法
  • 布教現場に於ける問題提議/横井昭典
  • 新興宗教への対処策/吉田光覚 

総合研究所所員名簿

平成六年度 行事報告

編集後記

 

第5号(1994年)

ダウンロード
教化研究 No.05.pdf
PDFファイル 17.5 MB

◇巻頭言/水谷幸正

◇研究ノート

  • 仏教葬祭学の提唱―「葬祭仏教の総合的研究」の意図するもの―/伊藤唯眞
  • 浄土宗義と現代―『新・百四十五箇条問答』作成への試み―/梶村 昇

◇個人研究

  • 心理療法と浄土教―内観を通して―/石川隆信
  • 布薩法則の準用による弘前貞昌寺開山忌法要/遠藤聡明
  • 善導大師発願文の読み方について/林 隆渓
  • 北魏法難の研究(1)/春本秀雄
  • 節念仏雑考/田中勝道
  • 仏式結婚についてⅡ/西城宗隆
  • 水子供養/倉 昭順
  • 臨終もよう/中西時久
  • 法衣について―褊衫・裙/羽田芳隆
  • 浄土宗法式雑考(九)―竜王について―/清水秀浩
  • 日常勤行式の一考察(その二)/大澤亮我
  • 止住百歳・雑感/石山昭憲
  • 現代の布教現場での問題/藤木芳清
  • 仏教と医療―布教・教化を視野にして―/山本正廣
  • テレホン法話を通じての布教・教化/村上達亮
  • 住職学(その二)/吉田光覚
  • 一宗「福祉」事業展開の一考察―その4 現代社会・経済状況における推進のあり方―/硯川眞旬

 ◇平成五年度 活動報告

  • 教学研究部
  • 布教研究部
  • 法式研究部

◇教化論壇

  • 四箇法要/法式研究部 羽田芳隆、大澤亮我

個人研究執筆者紹介

彙報

 

編集後記

 

 


第4号(1993年)

ダウンロード
教化研究 No.04.pdf
PDFファイル 13.5 MB

◇巻頭論文

  • 念仏の利益/藤堂恭俊

◇個人研究

  • 臨死体験 『日本霊異記』と『宇治拾遺物語』/大室照道
  • 地球環境問題と仏教/長谷川岱潤
  • ハワイにおける日系仏教の現状と課題―浄土宗ハワイ開教区の場合―/水谷浩志
  • 環境としての浄土/若麻績敏隆
  • 信徒勤行式私考(1)/熊井康雄
  • 『正月祝坐中之法式』―三段式―/倉 昭順
  • 逆修(生前戒名授与)について/西城宗隆
  • 浄土宗法式雑考(8)―経帷子の心得―/清水秀浩
  • 六時礼讃の拍子について/田中勝道
  • 「法衣について」―道具衣―/羽田芳隆
  • 土曜学校の開設について/大成善雄
  • 佛説無量寿経に於ける地獄の位置づけ/小林昭寛
  • 一宗「福祉」事業展開の一考察 その3 宗務としての職制化と宗制/硯川眞旬
  • 寺院の経営/村上達亮
  • 教誉典海(増上寺五六世)を中心とした十八檀林貫主尊号集について/吉水光慈

◇教化論壇

  • 住職と寺族で行う入信式/法式研究部 福西賢兆  田中勝道、熊井康雄

執筆者紹介

彙報

 

編集後記

 

第3号(1992年)

ダウンロード
教化研究 No.03.pdf
PDFファイル 33.3 MB

◇巻頭言

  • 浄土教団は若返るか/成田有恒

◇研究ノート

  • 仏教の普遍化と現代化について―宗学の立場より―/阿川文正

◇個人研究

  • 仏教における生命観―スッタニパータにみられる生命観―/安井隆同
  • 凡夫成立の一背景―阿含に見られる機根―/袖山榮輝
  • 法然上人のお念仏の価値観/石山隆圓
  • 近世浄土宗の布教研究―西圓寺11世法道/岸村定浩
  • 一宗「福祉」事業展開の一考察 その2 大正期の救貧事業並びに防貧事業等から学ぶもの/硯川眞旬
  • 「臨終行儀」の再現について/森田孝隆
  • 法然院広布薩法則本について/八尾敬俊
  • 浄土宗法式雑考(七)―新訂『羅漢講式』制定への経過―/清水秀浩
  • 開経偈について/大澤亮我
  • 日常勤行式の再検/小川貫良
  • 縁山声明の芸術性/中村孝之
  • 縁山流伽陀の音楽論/小島伸方
  • 縁山流声明〝錫杖〟ついて/渡辺俊雄
  • 日牌月牌の考査/吉水善弘
  • 「断酒会」に学ぶ/松本彰瑞
  • 写仏会私考―一般寺院で勤める写仏会について―/熊井康雄
  • お盆について/長谷川岱潤
  • 袈裟塚の建立を発願して/森野現弘
  • 和歌山教区布教師会の活動で考えたこと/中西恭雄
  • 兼職・副業を通しての教化活動/吉田光覚
  • 情報収集手段としてのデーターベース利用/水谷浩志
  • 臨死体験と来迎・堕地獄/大室照道
  • 保育と教化に関する一考察―幼稚園教育要領を中心に―/家田隆現
  • 「いのち」の教化の研究をめぐって/佐藤雅彦
  • 現代教化における対象へのアプローチの視点について―特に法然上人における対社会的指向性の問題を中心として―/小林正道
  • 供養儀礼と現代/鷲見定信

◇教化論壇「法儀探求」

  • 荘厳 その二―供物について―/宍戸榮雄
  • 声明における音階の研究(Ⅱ)/福西賢兆
  • 寛文七年版『臨終用心鈔』について/神居文彰

◇書評

◇特集「医療と宗教」パート2

  • 公開研究会「臓器移植問題と生命観」/坪井俊映、藤本淨彦、奈倉道隆、司会:三枝樹隆善

執筆者紹介

彙報

 

編集後記

 


第2号(1991年)

ダウンロード
教化研究 No.02.pdf
PDFファイル 19.5 MB

◇巻頭言/竹中信常

◇特集「医療と宗教」パ―ト1 脳死と臓器移植

  • Ⅰ 研究にあたって/「医療と宗教」研究班
  • Ⅱ 公開研究会「脳死と臓器移植を考える」
    • 脳死と臓器移植の問題点/藤井源七郎
    • 臓器移植と日本文化/藤井正雄
    • 仏教の生命観/真野龍海
  • Ⅲ 鼎談「公開研究会をふりかえって―本研究の現状と展望―」/福井光寿、宮林明彦、藤木雅清

◇個人研究

  • 近世浄土宗の布教史研究―西圓寺八世法岸について―/岸村定浩
  • 浄土宗近代以降の教化運動―海外布教活動を通して―/鷲見定信
  • 法然院広布薩の研究/八尾敬俊
  • 「生諸仏家」をめぐって/袖山榮輝
  • 仏教における生命観―『ダンマパダ』にみられる生命観―/安井隆同
  • 空より信へ/神田大圓
  • 臨終行儀を論ずるにあたって/森田孝隆
  • 声明と音楽
    • (一)―縁山声明成立の一考察―/小島伸方
    • (二)―縁山声明の音楽性・芸術性―/中村孝之
    • (三)―縁山声明の特色と紹介―/渡辺俊雄
  • 知恩院声明伽陀の旋律について/小川貫良
  • 浄土宗法式雑考(六)―「浄土回向文」に関して―/清水秀浩
  • 浄土宗における四天王(その二)/大澤亮我
  • 現代における五重相伝会のあり方についての一考察/井澤隆明
  • 写経と布教・教化/村上達亮
  • 海外参拝旅行における福祉施設の訪問/大室照道
  • 「花まつり」新考/長谷川岱潤
  • 養育者(若い母)布教の試行について/家田隆現
  • 情報社会に見る宗教の可能性/水谷浩志
  • 教化としての国際協力(救援)活動―その教理的位置づけをめぐって―/小林正道
  • 「教化学」再考/佐藤雅彦
  • 一宗「福祉」事業推進体制の整備と福祉指導委員(仮称)システムの必要及びその具体的思案/硯川眞旬

◇教化論壇「法儀探求」

  • 荘厳 その一 ―花について―/宍戸榮雄
  • 声明における音階の研究(Ⅰ)/福西賢兆

執筆者紹介

彙報

 

編集後記

 

第1号(1990年)

ダウンロード
教化研究 No.01.pdf
PDFファイル 11.2 MB

◇まえがき/竹中信常

◇集中研究会指導講義

  • 五重相伝について/藤堂俊章

◇研究部員成果報告

  • 布教への試み―和歌の効用について/石割顕昌
  • 「五重相伝会」を開筵して/長尾隆道
  • 現代と布教―浄土宗東京教区青年会国際救援活動について―/土屋正道
  • 群発地震の中に知る「生苦」/山口隆誠
  • 青少年と宗教教育/小田芳隆
  • 自坊に於ける教化の試み/漆間宣隆
  • 一在家仏青が今かかえる問題点―布教者としての立場から―/阿部信之

◇教学布教大会一般研究発表

  • 高齢化社会における布教考察/田中信道
  • 個に根ざした布教を求めて/細谷教雄
  • 生命倫理問題と仏教/藤木雅清
  • 宗教とニューメディア/水谷浩志

◇教学布教大会意見発表

  • 現代人に極楽をどう説くか(Ⅱ)/藤本淨彦、佐々木康秀、樹下戒三、三枝樹隆善、正村瑛明

あとがき/板垣隆寛

 

研究所布教研究部名簿