浄土宗総合研究所が創立された平成元年より発行を開始しており、各プロジェクトの年度ごとの活動報告、研究成果報告、研究ノート(個人の論文あるいは統一テーマ以外の報告)などが掲載されています。
【これまでの刊行物】
第34号(2023年)/第33号(2022年)/第32号(2021年)/第31号(2020年)/第30号(2019年)/第29号(2018年)/第28号(2017年)/第27号(2016年)/第26号(2015年)/第25号(2014年)/第24号(2013年)/第23号(2012年)/第22号(2011年)/第21号(2010年)/第20号(2009年)/第19号(2008年)/第18号(2007年)/第17号(2006年)/第16号(2005年)/第15号(2004年)/第14号(2003年)/第13号(2002年)/第12号(2001年)/第11号(2000年)/第10号(1999年)/第9号(1998年)/第8号(1997年)/第7号(1996年)/第6号(1995年)/第5号(1994年)/第4号(1993年)/第3号(1992年)/第2号(1991年)/第1号(1990年)
巻頭言
・アメリカの仏教学から見た浄土教(「浄土教比較論研究」公開講座講演より)/ジャクリーヌ・ストーン
平成十年度 研究報告
・二、浄土宗義と現代
・②『法然上人のご法語(第二集)~法語類編~』の出版/林田康順
・三、仏教福祉研究
・①仏教と社会福祉に関する総合的研究―宗門における社会福祉事業の調査・研究/坂上雅翁
・②生命倫理・人権・環境問題研究―布教資料「浄土教といのちをめぐって①」編集/林田康順
・四、浄土教典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
・五、教化儀礼の研究
・①伝承儀礼研究―比較浄土儀礼(声明)の研究(調査)/田中勝道
・八、葬祭仏教研究(第二次)―戒名・その歴史と現代における諸問題/細田芳光
・九、念仏実践の総合的研究(『選択本願念仏集』奉戴八百年記念委託研究)/正村瑛明
研究ノート
・ハワイ浄土宗寺院の現状―浄土宗ハワイ開教区研究調査概要報告/水谷浩志
・詠唱と教化―信徒教化研究(詠唱会)成果報告/蓮池光洋、荒木憲子
巻頭言
・生命倫理と現代の仏教―要請される「いのち」への問いかけ/藤井正雄
平成九年度 研究報告
・二、 仏教福祉研究
・①仏教と社会福祉に関する総合的研究―宗門における社会福祉事業の調査・研究/坂上雅翁
・三、 浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
・五、現代宗教問題研究
・①新宗教研究―新宗教における宗教的指導者と教師養成の研究/武田道生
研究ノート
・徳に基づく療養所プロジェクト―タイ・仏教ホスピスについて/戸松義晴
・アンケートに見る信徒教化―『宗報』アンケート調査報告/齋藤隆尚
・患者・家族のためのセルフ・ヘルプ活動とボランティア活動/竹中小夜江
・『選択集』法要化の試案
・法然上人に導かれて―『選択集』の構造と説示の中に法然上人の真意を探る/家島万里子
巻頭言
平成八年度 研究報告
・二、仏教福祉研究
・三、浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
・四、 伝承儀礼の研究―声明・四箇法要「散華」の研究/田中勝道
・五、情報研究―インターネット等の利用による情報収集と教化/古庄良源
・六、現代宗教問題研究
・九、 継続研究と編集
研究ノート
巻頭言
平成七年度 研究報告
・二、浄土宗義と現代―現代浄土宗の問題点の把握と整理/袖山榮輝
・三、浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
・五、 現代教化儀礼に関する研究―住職と寺族で行う授戒儀礼「誓戒式」/熊井康雄
・七、情報研究
・八、声明に関する研究
・九、生命倫理研究―寺院活動におけるターミナルケア/大室照道
・十一、国際・環境保護研究―アジアの仏教者の社会活動/長谷川岱潤
研究ノート
個人研究(平成七年度浄土宗総合学術大会一般研究)
・一宗「福祉」事業展開の一考察―その6「仏教グループワーク」の提唱/硯川眞旬
・浄土宗法式雑考(十一)―『浄土宗回向文和訓図会』に関して/清水秀浩
特別講演
・平成六年度浄土宗総合学術大会特別講演「法然上人と蓮如上人」/北西 弘
平成六年度 研究報告
・二、浄土宗義と現代―現代浄土宗の問題点の把握と整理/袖山榮輝
・三、浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道
・九、生命倫理研究―寺院活動におけるターミナルケア/大室照道
・十、国際・環境保護研究―アジアの仏教者の環境保護運動/古庄良源
研究ノート
・葬祭仏教の総合的研究―葬祭仏教に関するアンケート調査第一次報告/佐藤良文
・老人のターミナルケアの現状と課題―家族への援助について考える/村上徳和
個人研究(平成六年度浄土宗総合学術大会一般研究)
・一宗「福祉」事業展開の一考察―その5 青少年仏教野外教育の展開について/硯川眞旬
研究ノート
・仏教葬祭学の提唱―「葬祭仏教の総合的研究」の意図するもの―/伊藤唯眞
・浄土宗義と現代―『新・百四十五箇条問答』作成への試み―/梶村 昇
個人研究
・一宗「福祉」事業展開の一考察―その4 現代社会・経済状況における推進のあり方―/硯川眞旬
平成五年度 活動報告
教化論壇
特集「医療と宗教」パ―ト1 脳死と臓器移植
・Ⅱ 公開研究会「脳死と臓器移植を考える」
・Ⅲ 鼎談「公開研究会をふりかえって―本研究の現状と展望―」/福井光寿、宮林明彦、藤木雅清
個人研究
・近世浄土宗の布教史研究―西圓寺八世法岸について―/岸村定浩
・浄土宗近代以降の教化運動―海外布教活動を通して―/鷲見定信
・仏教における生命観―『ダンマパダ』にみられる生命観―/安井隆同
・声明と音楽
・教化としての国際協力(救援)活動―その教理的位置づけをめぐって―/小林正道
・一宗「福祉」事業推進体制の整備と福祉指導委員(仮称)システムの必要及びその具体的思案/硯川眞旬
教化論壇「法儀探求」
集中研究会指導講義
研究部員成果報告
・現代と布教―浄土宗東京教区青年会国際救援活動について―/土屋正道
・一在家仏青が今かかえる問題点―布教者としての立場から―/阿部信之
教学布教大会一般研究発表
教学布教大会意見発表
・現代人に極楽をどう説くか(Ⅱ)/藤本淨彦、佐々木康秀、樹下戒三、三枝樹隆善、正村瑛明