教化研究(1990年代)

教化研究 − 毎年発行 −

浄土宗総合研究所が創立された平成元年より発行を開始しており、各プロジェクトの年度ごとの活動報告、研究成果報告、研究ノート(個人の論文あるいは統一テーマ以外の報告)などが掲載されています。

 

第10号(1999年)

教化研究 No.10.pdf
PDFファイル【10.5 MB】
教化研究 No.10.pdf
PDFファイル 10.5 MB

巻頭言

・アメリカの仏教学から見た浄土教(「浄土教比較論研究」公開講座講演より)/ジャクリーヌ・ストーン

 

平成十年度 研究報告

一、僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究/熊井康雄

二、浄土宗義と現代

 ①浄土教比較論研究/村田洋一

 ②『法然上人のご法語(第二集)~法語類編~』の出版/林田康順

三、仏教福祉研究

 ①仏教と社会福祉に関する総合的研究―宗門における社会福祉事業の調査・研究/坂上雅翁

 ②生命倫理・人権・環境問題研究―布教資料「浄土教といのちをめぐって①」編集/林田康順

四、浄土教典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道

五、教化儀礼の研究

 ①伝承儀礼研究―比較浄土儀礼(声明)の研究(調査)/田中勝道

 ②現代教化儀礼―結婚式/田中勝道

六、布教・情報研究―布教と伝道の研究/正村瑛明

七、海外布教の実践的研究/水谷浩志

八、葬祭仏教研究(第二次)―戒名・その歴史と現代における諸問題/細田芳光

九、念仏実践の総合的研究(『選択本願念仏集』奉戴八百年記念委託研究)/正村瑛明

 

研究ノート

天清院蔵『潮譽遷化並看房記』について/竹内真道

ハワイ浄土宗寺院の現状―浄土宗ハワイ開教区研究調査概要報告/水谷浩志

詠唱と教化―信徒教化研究(詠唱会)成果報告/蓮池光洋、荒木憲子

 

総合研究所所員・嘱託名簿

総合研究所運営委員会委員名簿

平成九年度 行事報告

編集後記


第9号(1998年)

教化研究 No.09.pdf
PDFファイル【12.5 MB】
教化研究 No.09.pdf
PDFファイル 12.5 MB

巻頭言

生命倫理と現代の仏教―要請される「いのち」への問いかけ/藤井正雄

 

平成九年度 研究報告

一、僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究/佐藤良文

二、 仏教福祉研究

 ①仏教と社会福祉に関する総合的研究―宗門における社会福祉事業の調査・研究/坂上雅翁

 ②生命倫理研究/大室照道

三、 浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道

四、伝承儀礼の研究―声明・四箇法要/田中勝道

五、現代宗教問題研究

 ①新宗教研究―新宗教における宗教的指導者と教師養成の研究/武田道生

 ②海外布教の実態的研究/水谷浩志

六、信徒教化カリキュラムの基礎的研究/熊井康雄

七、『選択集』にもとづく教化の研究/正村瑛明

八、浄土宗義と現代―法語集(二)の編集・出版/袖山榮輝

 

研究ノート

徳に基づく療養所プロジェクト―タイ・仏教ホスピスについて/戸松義晴

アンケートに見る信徒教化―『宗報』アンケート調査報告/齋藤隆尚

患者・家族のためのセルフ・ヘルプ活動とボランティア活動/竹中小夜江

『選択集』法要化の試案

 一、礼讃・表白を中心に/西城宗隆

 二、御法話を中心に/清水秀浩

法然上人に導かれて―『選択集』の構造と説示の中に法然上人の真意を探る/家島万里子

 

総合研究所所員・嘱託名簿

総合研究所運営委員会委員名簿

平成九年度 行事報告 

編集後記


第8号(1997年)

教化研究 No.08.pdf
PDFファイル【8.2 MB】
教化研究 No.08.pdf
PDFファイル 8.2 MB

巻頭言

法然の法語に福祉の思想を問う/長谷川匡俊

 

平成八年度 研究報告

一、 僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究/鷲見定信

二、仏教福祉研究

 ①仏教と社会福祉に関する総合的研究/坂上雅翁

 ②生命倫理研究/大室照道

三、浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道

四、 伝承儀礼の研究―声明・四箇法要「散華」の研究/田中勝道

五、情報研究―インターネット等の利用による情報収集と教化/古庄良源

六、現代宗教問題研究

 ①政教分離問題―宗教法人法と宗教集団/武田道生

 ②海外布教の実態的研究/水谷浩志

七、 信徒教化カリキュラムの基礎的研究/熊井康雄

八、『選択集』にもとづく教化の研究/正村瑛明

九、 継続研究と編集

 ①葬祭仏教の総合的研究―成果報告書の編集・出版/細田芳光

 ②浄土宗義と現代―法語集(一)の編集・出版/袖山榮輝

 

研究ノート

浄土宗の盂蘭盆について―アンケート調査報告/廣本榮康

往生衣について―アンケート調査報告/坂上典翁

薩摩の廃仏の歴史と布教/川畑憲光

 

総合研究所所員・嘱託名簿

総合研究所運営委員会委員名簿

平成八年度 行事報告

編集後記


第7号(1996年)

教化研究 No.07.pdf
PDFファイル【15.2 MB】
教化研究 No.07.pdf
PDFファイル 15.2 MB

巻頭言

業果は法然として/成田有恒

日本仏教伝来の諸問題/水谷幸正

 

平成七年度 研究報告

教化儀礼を考える/福西賢兆

宗教教団と社会的役割/鷲見定信

一、葬祭仏教の総合的研究/細田芳光

二、浄土宗義と現代―現代浄土宗の問題点の把握と整理/袖山榮輝

三、浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道

四、新宗教研究―新宗教における布教・組織の研究/武田道生

五、 現代教化儀礼に関する研究―住職と寺族で行う授戒儀礼「誓戒式」/熊井康雄

六、 開教調査研究―ハワイ開教区の実態研究調査/水谷浩志

七、情報研究

 ―ネットワーク研究/古庄良源

 ―光ファイル研究/市川隆士

八、声明に関する研究

 ―引声阿弥陀経・大本山増上寺所伝/田中勝道

 ―十夜会古式・総本山知恩院所伝/清水秀浩

九、生命倫理研究―寺院活動におけるターミナルケア/大室照道

十、僧侶(宗教的指導者)養成の基礎的研究/新井俊定

十一、国際・環境保護研究―アジアの仏教者の社会活動/長谷川岱潤

十二、仏教と社会福祉に関する総合的研究/坂上雅翁

 

研究ノート

「浄土宗義と現代」―研究・編集経過と総括/太田正孝

日本における在家授戒の変遷/福田行慈

引声法要について/山本康彦

 

個人研究(平成七年度浄土宗総合学術大会一般研究)

心理療法と浄土教―内観療法における「悪人正機」/石川隆信

一宗「福祉」事業展開の一考察―その6「仏教グループワーク」の提唱/硯川眞旬

『浄土宗聖典』の浄土三部経の音読について/大澤亮我

浄土宗法式雑考(十一)―『浄土宗回向文和訓図会』に関して/清水秀浩

在宅ターミナルケアの可能性について/村上徳和

法衣について―素絹/羽田芳隆

七・五・三儀礼/倉 昭順

何が往生するのか/竹内真道

布教の原点/松野瑞海

 

総合研究所所員・嘱託名簿

総合研究所運営委員会委員名簿

平成七年度 行事報告

編集後記


第6号(1995年)

教化研究 No.06.pdf
PDFファイル【14.2 MB】
教化研究 No.06.pdf
PDFファイル 14.2 MB

頭言/佐藤行信

特別講演

平成六年度浄土宗総合学術大会特別講演「法然上人と蓮如上人」/北西 弘

 

平成六年度 研究報告

プロジェクト研究報告にのぞんで/福西賢兆

教化の課題/鷲見定信

一、葬祭仏教の総合的研究/伊藤真宏

二、浄土宗義と現代―現代浄土宗の問題点の把握と整理/袖山榮輝

三、浄土宗典籍・版木の研究―浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究/竹内真道

四、新宗教研究―新宗教における布教・組織の研究/武田道生

五、現代教化儀礼に関する研究―一日授戒/熊井康雄

六、明に関する研究―伽陀の比較研究/田中勝道

七、開教調査研究―ハワイ開教区の実態/水谷浩志

八、情報研究―パソコンネット・光ファイルの研究/市川隆士

九、生命倫理研究―寺院活動におけるターミナルケア/大室照道

十、国際・環境保護研究―アジアの仏教者の環境保護運動/古庄良源

 

研究ノート

葬祭仏教の総合的研究―葬祭仏教に関するアンケート調査第一次報告/佐藤良文

現代浄土宗における宗議理解の問題点/袖山榮輝

老人のターミナルケアの現状と課題―家族への援助について考える/村上徳和

 

個人研究(平成六年度浄土宗総合学術大会一般研究)

近世往生人・安西法師の行業―奇蹟以上のもの/小島泰雄

自坊における布教・教化/佐藤耕哉

浄土宗法式雑考(十)―竜王について2―/清水秀浩

一宗「福祉」事業展開の一考察―その5 青少年仏教野外教育の展開について/硯川眞旬

名越派の音声考/田中勝道

施餓鬼・十夜法要の表白について/長谷川岱潤

総合布教としての五重相伝の重要性/広井一法

布教現場に於ける問題提議/横井昭典

新興宗教への対処策/吉田光覚 

 

総合研究所所員名簿

平成六年度 行事報告

編集後記


第5号(1994年)

教化研究 No.05.pdf
PDFファイル【17.5 MB】
教化研究 No.05.pdf
PDFファイル 17.5 MB

第4号(1993年)

教化研究 No.04.pdf
PDFファイル【13.5 MB】
教化研究 No.04.pdf
PDFファイル 13.5 MB

第3号(1992年)

教化研究 No.03.pdf
PDFファイル【33.3 MB】
教化研究 No.03.pdf
PDFファイル 33.3 MB

巻頭言

浄土教団は若返るか/成田有恒

 

研究ノート

仏教の普遍化と現代化について―宗学の立場より―/阿川文正

 

個人研究

仏教における生命観―スッタニパータにみられる生命観―/安井隆同

凡夫成立の一背景―阿含に見られる機根―/袖山榮輝

法然上人のお念仏の価値観/石山隆圓

近世浄土宗の布教研究―西圓寺11世法道―/岸村定浩

一宗「福祉」事業展開の一考察 その2 大正期の救貧事業並びに防貧事業等から学ぶもの/硯川眞旬

「臨終行儀」の再現について/森田孝隆

法然院広布薩法則本について/八尾敬俊

浄土宗法式雑考(七)―新訂『羅漢講式』制定への経過―/清水秀浩

開経偈について/大澤亮我

日常勤行式の再検/小川貫良

縁山声明の芸術性/中村孝之

縁山流伽陀の音楽論/小島伸方

縁山流声明〝錫杖〟ついて/渡辺俊雄

日牌月牌の考査/吉水善弘

「断酒会」に学ぶ/松本彰瑞

写仏会私考―一般寺院で勤める写仏会について―/熊井康雄

お盆について/長谷川岱潤

袈裟塚の建立を発願して/森野現弘

和歌山教区布教師会の活動で考えたこと/中西恭雄

兼職・副業を通しての教化活動/吉田光覚

情報収集手段としてのデーターベース利用/水谷浩志

臨死体験と来迎・堕地獄/大室照道

保育と教化に関する一考察―幼稚園教育要領を中心に―/家田隆現

「いのち」の教化の研究をめぐって/佐藤雅彦

現代教化における対象へのアプローチの視点について―特に法然上人における対社会的指向性の問題を中心として―/小林正道

供養儀礼と現代/鷲見定信

 

教化論壇「法儀探求」

荘厳 その二―供物について―/宍戸榮雄

声明における音階の研究(Ⅱ)/福西賢兆

寛文七年版『臨終用心鈔』について/神居文彰

 

書評

特集「医療と宗教」パート2

公開研究会「臓器移植問題と生命観」/坪井俊映、藤本淨彦、奈倉道隆、司会:三枝樹隆善

 

執筆者紹介

彙報

編集後記


第2号(1991年)

教化研究 No.02.pdf
PDFファイル【19.5 MB】
教化研究 No.02.pdf
PDFファイル 19.5 MB

巻頭言/竹中信常

特集「医療と宗教」パ―ト1 脳死と臓器移植

Ⅰ 研究にあたって/「医療と宗教」研究班

Ⅱ 公開研究会「脳死と臓器移植を考える」

 脳死と臓器移植の問題点/藤井源七郎

 臓器移植と日本文化/藤井正雄

 仏教の生命観/真野龍海

Ⅲ 鼎談「公開研究会をふりかえって―本研究の現状と展望―」/福井光寿、宮林明彦、藤木雅清

 

個人研究

近世浄土宗の布教史研究―西圓寺八世法岸について―/岸村定浩

浄土宗近代以降の教化運動―海外布教活動を通して―/鷲見定信

法然院広布薩の研究/八尾敬俊

「生諸仏家」をめぐって/袖山榮輝

仏教における生命観―『ダンマパダ』にみられる生命観―/安井隆同

空より信へ/神田大圓

臨終行儀を論ずるにあたって/森田孝隆

声明と音楽

 (一)―縁山声明成立の一考察―/小島伸方

 (二)―縁山声明の音楽性・芸術性―/中村孝之

 (三)―縁山声明の特色と紹介―/渡辺俊雄

知恩院声明伽陀の旋律について/小川貫良

浄土宗法式雑考(六)―「浄土回向文」に関して―/清水秀浩

浄土宗における四天王(その二)/大澤亮我

現代における五重相伝会のあり方についての一考察/井澤隆明

写経と布教・教化/村上達亮

海外参拝旅行における福祉施設の訪問/大室照道

「花まつり」新考/長谷川岱潤

養育者(若い母)布教の試行について/家田隆現

情報社会に見る宗教の可能性/水谷浩志

教化としての国際協力(救援)活動―その教理的位置づけをめぐって―/小林正道

「教化学」再考/佐藤雅彦

一宗「福祉」事業推進体制の整備と福祉指導委員(仮称)システムの必要及びその具体的思案/硯川眞旬

 

教化論壇「法儀探求」

荘厳 その一 ―花について―/宍戸榮雄

声明における音階の研究(Ⅰ)/福西賢兆

 

執筆者紹介

彙報

編集後記


第1号(1990年)

教化研究 No.01.pdf
PDFファイル【11.2 MB】
教化研究 No.01.pdf
PDFファイル 11.2 MB